アルク様「日本語ジャーナル」にインタビュー記事が掲載されました(2024年10月31日)

 

I was interviewed by the language education publisher ALK for their magazine, Japanese Journal. During the interview, Nakayama-san, a Japanese language teacher, asked questions that brought up stories from my past. It was a great chance for me to reflect on how my past and present are connected. I ended up sharing a lot of personal experiences.

Some topics were similar to those I discussed in my previous interview with My Eyes Tokyo (linked here: https://lnkd.in/gUQ9E4TC), but this time, the focus was on the journey of becoming a Japanese language teacher and what that’s been like. The interviews complement each other, as they cover different aspects of my story.

Later, I realized that Japanese Journal might have had a purpose in mind: to show people the background, personal stories, environment, and working style that make up the life of a Japanese language teacher. Perhaps they wanted to tell future teachers or those questioning their path, "There’s no single right way—just do it your way."

This is my personal interpretation, of course, but I hope that my unplanned, imperfect journey can be a bit reassuring to those who might be inspired by it. If knowing that I’ve managed to make it this far in such an “improvised” way can give someone peace of mind, I’d be happy. 😊

One regret was that, with limited time, I couldn’t talk about the many people who helped me at different stages. I’ll try to share more about that on my blog.

Japanese Journal also highlights various working styles of other Japanese teachers, so please check it out if you're interested: https://x.gd/RnPoT

 

 

語学教育出版社アルクさんの「日本語ジャーナル」にてインタビューを受けました。日本語教師である仲山さんに過去のエピソードを引き出していただき、改めて過去と現在がつながっていることを実感しました。全体的に個人的な話が多くなりました。以前、My Eyes Tokyoさんのインタビュー【https://www.myeyestokyo.jp/60879】を受けた時と共通する話題も多いのですが、今回は日本語教師になる前、そしてなってからの流れを時系列で追っていくような内容となっています。2つのインタビューはそれぞれが補完し合う内容になっているようです。
後で気づいたのですが、これが「日本語ジャーナル」の意図なのかなと思います(今さらですが)。一人の日本語教師を作り上げた時代背景や個人的な出来事や環境、そして働き方の一面を伝えることで、これから日本語教師を目指す人や、働き方に悩んでいる人に「正解はないから、自分らしくやっていいんだよ」と伝えようとしているのかなと。私の勝手な解釈ですが。でも、私の行き当たりばったりの、めちゃくちゃな生き方が、そのような方々にとって参考になれば嬉しいです。こんな適当でも生きていけるのだとわかれば、安心するかもしれません。
ちょっと残念だったのは、時間が限られていて、色々な節目にお世話になった方々について話すことができなかったことです。すみません。それは個人的なブログで書いていきたいと思います。このジャーナルでは他の日本語教師の方々の様々な働き方も紹介されていますので、ぜひご覧ください。